10月7日は「ミステリー記念日」

1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者、エドガー・アラン・ボーが亡くなりました。1845年に発表された「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われています。


10月7日は「ミステリー記念日」





エドガー・アラン・ボー

1809年1月19日ー1849年10月7日

マサチューセッツ州ボストンに生まれ、生まれた直後に両親を失って商人アラン家に引き取られ幼少期の一時期をロンドンで過ごしました。

ヴァージニア大学に進むも放蕩から退学を余儀なくされ、その後陸軍に入隊。士官学校を経て作家として活動を始めます。

以後様々な雑誌で編集者として勤めながらゴシック風の恐怖小説「アッシャー家の崩壊」「黒猫」、初の推理小説と言われる「モルグ街の殺人」、暗号小説の草分け「黄金虫」など多数の短編作品を発表、1845年の詩「大鴉」でも評判をとりました。

1833年、当時まだ13歳だった従兄妹ヴァージニア・クレムと結婚しますが1847年に貧苦の中 結核によって彼女を失い、その2年後にボー自身も謎めいた死を遂げました。

アメリカ合衆国の小説家であり詩人、雑誌編集者。


さてさて、推理小説と言えばパット頭に浮かぶのはやっぱり「シャーロックホームズ」ですかね^^ドラマでやっていたホームズは、ホームズ自身が青白い顔をしていてお化けみたいだったのであまり好きではなかったですがw




10月7日は「ミステリー記念日」アニメの「名探偵ホームズ」は好きでした♪(・・・あの、犬のやつねw)

シャーロックホームズはアーサー・コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズシリーズ」の主人公で、架空の探偵です。現在でも圧倒的な人気を誇り、「名探偵」の代名詞的存在とされています。

天才的な観察眼と推理力を持つ、世界でたった一人の「顧問探偵」です。ロンドンのベイカー街221Bにあるハドスン夫人所有のアパートで相棒のジョン・H・ワトスン医師と共同生活をしていました。

写真はベイカー通り221Bの玄関です♪

シャーロックホームズのモデルは作者であるアーサー・コナン・ドイルの医学部時代の恩師である外科医のジョゼフ・ベルとされています。ベルは病気の診断には観察力が重要だと学生に説き、訪れる患者の外見から病名だけでなく職業や住所、家族構成までを鋭い観察眼で言い当て、学生らを驚かせました。コナン・ドイルは学生時代にベルの助手を務め、その所業を日ごろから目の当たりにしていました。

一方で、ドイルの息子であるエイドリアン・コナン・ドイルは、実際にいくつかの事件で冤罪を晴らしたことのあるアーサー・コナン・ドイル自身がモデルでアルト主張していたそうです。


その人気ゆえに、実在の人物とみなして(信じているというわけではないそうですが・・)、数多くの人たちがホームズを研究しています。

イギリスではホームジアン、アメリカや日本ではシャーロッキアンと呼ばれています。シャーロッキアンの組織は世界中にありますが、1934年にアメリカのニューヨークで設立されたベイカー・ストリート・イレギュラーズが最も古い組織です。

クリストファー・モーリーの呼びかけで創設されたのがベイカー・ストリート・イレギュラーズです。入会資格はモーリーの弟のフランクの制作したホームズものにまつわるクロスワードパズルを解くことでした^^

第一回の夕食会にはレックス・スタウト、フレデリック・ド・スティール、ジョン・べネッド・ショウといった人たちが出席、有名なホームズ俳優のウイリアム・ジレットは、ホームズの扮装で拡大鏡を片手に床をはいずりながら会場へ入場し、万雷の拍手を浴びたそうです。

フランクリン・ルーズベルト、ハリー・トルーマン、アイザック・アシモフと言った面々も、ややおくれて入会を許されました。

年に一度、ホームズの誕生日とされる1月6日に最も近い金曜日に開かれる夕食会がその活動の最大のものです。

夕食会の冒頭ではホームズとワトスン、ハドスン婦人、アイリーン・アドラーへの「乾杯の儀」が行われ、ホームズにかかわる出題をされて、これに正解出来なかった者は、全員に1杯ずつ奢るべしという会則があるそうです☆


すごいですよね、アメリカの大統領まで会員なんて・・・。

ちなみにアニメの「名探偵コナン」のコナン君も、ランに名前を聞かれて咄嗟に目の前にあった「江戸川乱歩」と「アーサー・コナン・ドイル」をくっつけて「江戸川コナン」と言ったんですよね^^


名探偵コナンは最初の方はコミック集めてましたが読んでると疲れちゃうので途中でやめちゃいましたw


こういう推理物なんかはけっこう好きなんですよね。会員の名前の中に、アイザック・アシモフという人物がいますが、昨年この人の「黒後家蜘蛛の会」という推理小説にはまりましたw短編なんですが、けっこう面白いんですよ♪気になった方はぜひ読んでみてください☆



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
10月7日は「ミステリー記念日」
    コメント(0)