2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」



2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」1877年のこの日、日本が国際機関である万国郵便連合(UPU)に加盟しました。

万国郵便連合が出来たのは1874年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました^^

戦前に一度脱退し、1948年6月1日に再加盟したそうです。

万国郵便連合    http://www.upu.int


ちなみに万国郵便連合は加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度をつかさどる機関だそうです。

最も古い国際連合の専門機関の一つで、1874年10月9日の国際郵便条約によって設立されました。本部はスイス・ベルンに置かれています。


小学校の頃、ブリュッセルの郵便局に社会科見学に行ったことがあります。住所別の棚が、きちんとスチールで作られていて、入口を入ると目の前にその棚がでーーんと構えていますwあれはけっこう壮観でしたね。

高校の頃郵便局でバイトした時は、その棚が段ボールでしたww

まあ、年賀状の仕分け用に急遽増設した分ですけどね。集配が早く終わると、郵便課の年賀状仕分けを手伝っていました^^あれはけっこう楽しかった♪住所割を覚えてしまうので、棚は見ずに郵便物の住所だけ見て、棚にさくさく放り込んでいきます。集配がいつも1時間くらいで終わってしまっていたので、いったい集配課と郵便課、どっちのバイト?って感じでしたwww

切手の収集もしてましたね~。。その当時は、「見返り美人」(切手です)が欲しくて^^

結構国によっても感じが違うので、切手収集は楽しいですよね^^今はもうやってないですけど、コレクションは切手帳2冊くらい残ってます^^たまに見返すと、また集めたいな~なんて思っちゃいます♪

グリーティングカードなんかもいいですよね^^海外では、コレクターもいるみたいですよ♪なんか、全然知らない人のとことかにも手紙を出して、グリーティングカードを送ってくださいみたいにお願いするんですって。で、年に1回、オープンハウスでお気に入りを部屋中に飾って、みんなに見てもらうんだそうです^^ちょっと楽しそうですよね。

僕も結構収集癖があるので、こういうのはテンションあがりますw


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」
    コメント(0)