Ⅰ月15日は「フードドライブの日」

フードドライブとは・・。家にある缶詰やレトルト食品等の不要な食物を集めて、食物に困っている家庭に届ける活動のことなんですって。この運動を各店舗で行っているフィットネス事業の会社、カーブスジャパンが制定しました。

「い(1)い(1)ご(5)はん」のごろあわせだそうですw

元は11月に行っていましたが、戴き物の多い歳暮や年始の後の方がいいということで、Ⅰ月に変更されました。


ちなみに2001年の今日、インターネットの百科事典サイト「ウィキぺディア」が公開されました!!



昨日の雨はすごかったですね・・。今日は打って変わって天気は良かったですが、風の強いのは変わりません^^;ホントにここ豊橋は風が強くて、しかも強風の日がやたら多い^^;

ま、雪になって積もったりしなかっただけいいか☆


Ⅰ月15日は「フードドライブの日」



昨夜、いつもお世話になっている魚彦社長が相棒の一眼レフと一緒にお店に来てくださいました!そして前と同様、ジオラマの撮影会w

実は昨日、戦車の塗装の練習も兼ねて、キットについていたドラム缶の塗装をやったんです。ざらざらした感じやさびを表現するため、フィールドグレイで塗った上から、パステルを茶こしで粉にしたものを使って塗装したんですね。

この塗り方、前から気になっていてしかも!写真なんかで見るとホントにさびみたくてすごくいいな~って。でも、そうするためにはかなり難しいんじゃないかと、恐る恐るやってみましたが・・。意外とサクッと出来ちゃうんですね^^;

もちろんへたっぴですが、何度かやっていればなんとかなりそうな感じです^^

その塗装後のドラム缶とドイツ兵2体をちょっと並べてその写真を撮ってもらったらなんとかっこいいじゃないですか!!w


Ⅰ月15日は「フードドライブの日」



結構リラックスした感じの姿勢の兵士なので、本体のマーケットガーデン作戦ジオラマには合わせずらいし、これだけで別の小さなジオラマを作っちゃおうと^^

まだ背景が決まっていないので、どうしようか悩み中ですw写真は現在進行中のジオラマの上で並べて撮ったものです☆


今日、ご来店いただいたお客さまが制作途中のジオラマが気に入ってくださったらしく。。お連れの方はスイーツデコ?っていうんですかね、あれは作ったことがあるそうなんです。そんなところからドールハウスの話になり、なぜか結婚式のウエルカムボードの話へww

そこではっとひらめいたんですが、ちょっと変わったウエルカムボードを作ってみようかなと。。不思議の国のアリスをモチーフにした、立体的なものなんですが、アリスの世界が本の中から飛び出してくる感じです。・・・・・私の頭の中に想像としてあるだけですよ、まだwwそんなに難しいものを予定はしてないんですが、実際に形になったら結構いいんじゃないかなと。

たまにはこういうまともなものも作ってみようとwここのところミリタリーだらけでしたからね^^;

でも、こういう一見関係なさそうなモチーフでもいろいろやってみればその要素をミリタリーネタにも取り入れて、より面白いものが出来るんじゃないかと思うわけですw

作りたいものがいっぱいだw



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Ⅰ月15日は「フードドライブの日」
    コメント(0)