
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、語呂合わせなんだそうですw
一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持だったが、諸国を漫遊したんだそうです^^
1481年、88歳で酬恩寺でマラリアによって亡くなりました。臨終の際、「死にとうない」と述べたと伝えられています。酬恩寺は通称一休寺と呼ばれ、京都府京田辺市の薪地区にあります。康正2年に、荒廃していた妙勝寺を一休が再興したものなんですって。墓は酬恩寺にあり、「慈揚塔」と呼ばれるが宮内庁が御廟所として管理している陵墓であるため、一般の立ち入りや参拝はできないそうです。。
今日は第2月曜日、成人の日ですね^^成人式は昨日のうちに終わっているらしいですが、今年は晴れ着の人やスーツの人を全く見ませんでした^^;あまり成人式の実感がないですね・・・。なんだったんだろw自分の成人式の日はバイトしてましたww東京の豊島園だったのですが、まあ正直ずっと練馬に住んでいたわけでもなく、式に行ったところで知ってる人なんて誰もいないのでwまあそれならと、バイトにいそしんでいましたね^^いろんなお店のマネージャーからお祝いのお言葉だけ頂戴しましたww友人たちがいればね~・・豊島園、成人式の人は無料で乗り放題だったらしいのでたのしかったかも・・でもあの頃は千葉の舞浜?の人たちがうらやましくて。。確かディズニーランド遊び放題だったと聞いています。。まあ、アルバイトをして過ごしても、たくさんのお客さまや関係者の方からいろんなお言葉を頂戴し、日々勉強させていただいていましたから今更話聞きに行かなくてもねw
なにはともあれとりあえずこれで通常の日々に戻りますね。1月は半分くらい晴れ型なのであまりに流動的すぎて正直しんどいです^^;
あ・・・そういえば・・
先日イタリアンドックの販売をスタートしましたが、このあとジャーマンドックとジャポネーゼの2種類を追加しようかとたくらんでいますwもちろん両方とも350円!レシピを考案中ですので、お楽しみに^^4種類までいったら「ヘタリアフェア」として始動しようかなw