
1966年のこの日、日本労働組合総評議会がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼び掛け、この日が反戦の日となりました^^
ベトナム戦争は、第一次インドシナ戦争の延長線上にある戦争の為、第二次インドシナ戦争ともよばれています。ベトナム戦争の開始時期については諸説あり、ベトナム人同士の南北統一戦争という観点からは、南ベトナム解放戦線が南ベトナム政府軍に対する武力攻撃を開始した1960年12月という説が一般的であるが、アメリカ合衆国と北ベトナムの戦争という観点からは1965年2月7日の北爆を海戦とする説もあるそうです。1975年4月30日のサイゴン陥落が終戦となります。
ベトナム戦争の本質として、独立戦争の終結時にフランスと合衆国がベトナム全土の共産化を抑止するために、傀儡国家の南ベトナムを建国し、ジュネーブ協定が定めた統一選挙が行われず分断国家状態が続いていたので合衆国の傀儡国家である南ベトナムを打倒してベトナム人によるベトナム統一国家を求める戦争という観点と、合衆国を盟主とする資本主義陣営とソビエト連邦を盟主とする共産主義陣営との対立(冷戦)を背景とする「代理戦争」という観点もあり、2つの本質を併せ持った戦争でした。
・1960年 南ベトナム解放民族戦線が結成され、南ベトナム政府軍に対する武力攻撃を開始(12月)
・1961年 ジョン・F・ケネディが大統領就任
・1962年 アメリカ軍が「南ベトナム軍事援助司令部(MACV)」を設置、南ベトナムとラオスが国交断絶
・1963年 アブバクの戦い・・ケネディがベトナム戦争からの早期撤退計画を発表。南ベトナムのゴ・ディン・ジエム大統領暗殺、ケネディ大統領暗殺、リンドン・B・ジョンソンが大統領就任
・1964年 南ベトナムでグエン・カーン将軍によるクーデター、トンキン湾事件
・1965年 アメリカ軍による北爆開始、アメリカ海兵隊がダナン上陸、韓国軍派遣
・1966年 タイビン村虐殺事件、北ベトナムに対するB-52による初空襲、ビンホア虐殺
初のクリスマス休戦
・1967年 南ベトナム解放民族戦線がダナン基地を攻撃、グエン・バン・チューが南ベトナム大統領に就任
・1968年 テト攻撃開始、フォンニイ・フォンニャットの虐殺、ソンミ村虐殺事件、バリ和平交渉開始
・1969年 北ベトナムが南ベトナム臨時革命政府の樹立を発表、ホー・チ・ミン死去
・1970年 リチャード・ニクソン大統領就任、南ベトナム軍とアメリカ軍がカンボジアに侵攻、カンボジア内戦勃発
・1971年南ベトナム軍とアメリカ軍ラオスに侵攻、ニューヨークタイムス紙に「ペンタゴン・ペーパーズ」連載開始、南ベトナム大統領選挙
・1972年 北ベトナムの戦闘機がアメリカ艦艇を初攻撃、アメリカ軍無制限北爆再開・停止
・1973年 バリ協定締結、アメリカ軍がベトナムから撤兵完了
・1974年 北ベトナムがプノンペンを包囲、ジェラルド・R・フォード大統領就任
・1975年 北ベトナム軍全面攻撃開始、サイゴン陥落、南ベトナム崩壊、サイゴンがホーチミン市へ改名
交戦勢力
・南ベトナム ・北ベトナム
・アメリカ合衆国 ・南ベトナム解放民族戦線
・韓国 ・民主カンプチア
・中華民国 ・パテート・ラーオ
・オーストラリア ・ソビエト連邦
・フィリピン ・中華人民共和国
・タイ ・北朝鮮
・ニュージーランド
・クメール共和国
・ラオス王国

さて、昨日の定休日はうちの常連さんのつけ麺屋さん「まるぎん本舗」さんにお邪魔してきました!昨日は「まぜそばプレミアム」の大盛りを注文。実は大盛り、つけ麺もまぜそばも無料で対応してくれます^^上に乗ってる豚肉が甘辛くてとってもおいしいんです♪さらに、玉ねぎのみじん切りが入っているんですがこれがうまい!!味も歯ごたえもとってもいいアクセントになってるんです^^上に乗った生卵と、キムチなどをよ~~く混ぜていただきます^^スープだけだとちょっと辛めな気がするんですが、不思議と麺と合わせていただくとすごくさっぱりとして食べやすいんですよ!これはつけ麺も一緒です^^つけ麺のスープは最後にスープのだしでわってもらって飲むとこれまたおいしい♪私には大盛りはちょっと多すぎた感がありましたが、とってもおいしくいただきました♪気になる方はぜひお店に足を運んでみてくださいね。