子供と本の出会いの会が制定しました^^
デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日です☆
ハンス・クリスチャン・アンデルセン(デンマーク読みではハンス・クレシテャン・アナスン)
1805年4月2日ー1875年8月4日
デンマークの代表的な童話作家です。デンマーク、フュン島の都市オーデンセで生まれました。
裸の王様・みにくいアヒルの子・マッチ売りの少女・親指姫などなど、有名な童話がたくさんあります♪
ブログの更新もかなり久々になっちゃいました^^;なんだかんだとバタバタしており、ブログの文章を考える時間もなかった^^;昨日から4月!せっかく新年度なので心を入れ替えてしっかり更新していかねば!
さて、まずはまじめなお知らせからww
またまたジジのスタッフ募集です!!
今までは学生さんがランチタイムを手伝ってくれていましたが、やっぱり4月からは授業で平日が出れなくなっちゃいました^^;そこで、平日の昼を手伝っていただけるスタッフさんを1名募集いたします。
月・火・水・金の4日間・11:00~15:00
もちろんもっともっとジジが盛り上がって、人手が足りなくなったら時間数や週末のお仕事をお願いすることもあるかもしれませんが、今回はとりあえずこの時間帯で^^
お問い合わせはお気軽にジジまでどうぞ^^
電話 0532-37-6048 担当(オーナー)北川
10:00~23:00の間は電話を受けることが出来ますが、11:00~15:00はランチタイムで忙しいことが多いので、できれば電話はご遠慮ください。
又、このブログへバイト希望のコメントを付けないようにお願いします。
面接をいたしますので、簡単な履歴書をご用意くださいね^^
連絡をお待ちしています!
さあ、シリーズで書いているガルパン行ってみましょうか!
今日はM4戦車です^^
M4中戦車は第2次世界大戦時にアメリカ合衆国で開発・製造された中戦車で、通称は”シャーマン”
2次大戦においては連合国の主力となった戦車で、アメリカの工業力を基盤に大量生産されました。
生産に携わった企業は11社に上り、1945年までに全車種で49234輌が生産されています。
車輌単体ではドイツのⅤ号戦車パンターやⅥ号戦車等に劣っていましたが、数で圧倒する戦法で対抗しました。
北アフリカ・ヨーロッパ戦線に加え太平洋戦争にも投入されています。またイギリス・カナダ・オーストラリア等のイギリス連邦加盟国のほか、ソビエト連邦に4000輌以上、自由フランス軍やポーランド亡命政府軍にもレンドリースされています。
2次大戦後も朝鮮戦争や中東戦争等で使用され、特にイスラエル国防軍はM4の中古スクラップをかき集めて再生し、初期の陸戦力の中核として活用。その後独自の改良により「最強のシャーマン」と呼ばれる”M50/M51スーパーシャーマン”を生み出しています。
第一線を退いた後も装甲回収車等の支援車両として各国で使用されており、M4A3E8型はMSA協定により陸上自衛隊にも供与され、1970年代半ばまで使用されています。同年代末に61式戦車と交代する形で全車が退役しました。
主砲が75㎜戦車砲M3がオリジナルで、高射砲から発展した76㎜戦車砲M1を搭載した車両も登場。
イギリス軍においては75㎜砲搭載型を無記号、76.2㎜砲型をA、105㎜砲型をB、そして自国で開発した17ポンド砲をつかって魔改造したのがCと分類しています。17ポンド砲搭載型がシャーマン ファイアフライですね♪
昔はあんまり好きな戦車ではなかったのですが・・・。最近では結構好きですねw
ちなみにクリント・イーストウッド、ドナルド・サザーランドが出ている映画「戦略大作戦」でドナルド・サザーランド扮するオッドボール軍曹が乗っているのはM4A3E4。
朝鮮戦争当時、北朝鮮のT-34-85に対抗するため東京都の赤羽で進駐軍の75㎜砲塔型を76.2㎜砲に変えたものです。のちに同じ改造を施されたものがユーゴスラビアに供与され、映画「戦略大作戦」でその姿を見ることが出来るんですね^^
まあ、映画の作中に出てくるM4にはおっきなスピーカーがついてましたがww
なんせ、オッドボール最高ですw
他にも「遠すぎた橋」・「硫黄島からの手紙」・「昭和ガメラシリーズ」等にもシャーマンが登場しています^^
そうそう、サンダースのアリサが言ってました・・
「このタフなシャーマンがやられるわけないわ!なにせ5万輌も作られた大ベストセラーよ。
丈夫で壊れにくいしおまけに居住性も高い!バカでも乗れるくらい操縦が簡単で、バカでも扱えるマニュアル付きよ!!」
・・・・・・・・ww
ガールズ&パンツァー、ついに最終回終わってしまいましたね。11話・12話とも面白かったです^^なんか久々にはまりまくったアニメでした☆