11月2日は「阪神タイガース記念日」

タイガース後援会等が制定しました^^

1985年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になりました☆


今年、阪神タイガースの金本選手が引退しましたね・・・。結構好きだったのにな~。。あにき~~~!!

日本シリーズと言えば昨日巨人が勝ちましたね^^阿部が離脱、長野も離脱となかなかきびしそうな状況ではありますがそんななかでも10得点と大量得点。さすがです。。

祖父が大の巨人ファンで、テレビで野球中継を必ず見ていました。でも、巨人が負けてるとテレビを消すんですね。。僕ら子供は野球よりもアニメとか見たいのでテレビを付けると祖父が怒るんです。「テレビなんてくらだんものをつけるな!!」って^^;


まあ、そういいながら他の部屋へそそくさと退散していくので良心的ですよねww


早いもので、もう11月です・・・

後2カ月で今年も終わり。。

10月いっぱいで、2年間頑張ってくれた いしはら さんが退職しました。新しい仲間が2人増え、なんだかんだとばたばたした10月でした^^;気がつけばここのところブログサボってる^^;;;;;


11月2日は「阪神タイガース記念日」



さて、昨日は定休日。ジャスコ時代の友人H君が仕事休みだったので、かねてからの約束通り東栄町の「やまのれすとらん さかた」さんへお邪魔してきました♪

さすがに遠いwwでも、くだらない話をぺちゃくちゃとしながら楽しい道中でした^^

さかたさんではもちろん狙っていた、鯉料理をいただいてきました☆




11月2日は「阪神タイガース記念日」鯉御前1680円




鯉は唐揚げや焼いたものも出てきたんですが、これがおいしいんです!!

こういう風に調理した鯉は初めて食べました。

11月2日は「阪神タイガース記念日」から揚げは全体的にさっくりとした歯触りで、でも身がとってもジューシーで甘いんです^^

焼いたものも表面の皮はパリッと香ばしく、中はとってもジューシー。いや、堪能しました♪

東栄町ではこの週末町をあげてのお祭りらしいです^^町ぐるみのスタンプなんかもやってて、物凄く好感のもてる町でした。こういう努力をして、はじめて外から人に来てもらえるんですよね。豊橋でも、もっともっと真剣に、人に来てもらう目的でいろんなことが出来たらいいのにな。せっかく立派な町なんだからもったいないと、再認識しました。

夜はジオラマの続きですww




11月2日は「阪神タイガース記念日」やっと板を手に入れ、ベースを作りました^^まだ、周囲も木の板でふさがないといけないのですが、とりあえずベースが出来れば橋のあたりの工作が始められます♪

とりあえず建物を並べ、位置を確定させてみました^^考えていたよりも道幅が取れました♪さあ、橋のあたりの工作を始めようかな。。

周辺の木の板を打ち付けるときに振動が強いため、建物の取り付けやがれきの作成はもう少し後からです☆



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
11月2日は「阪神タイガース記念日」
    コメント(0)