9月29日は「洋菓子の日」

三重県洋菓子協会が2002年に制定しました^^

フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっていて、その祝日が9月29日であることからだそうです。

9月29日はミカエルマスといって、キリスト教における大天使ミカエルの聖名祝日なんですね。また、この日は大天使ガブリエル・ラファエルの祝日でもあるんだそうです^^


9月29日は「洋菓子の日」



大天使ミカエル

ジャンヌ・ダルクに神の啓示を与えたのはミカエルとされています。カトリック教徒の間で聖人の一人として広く崇敬されるようになります。

中世においてミカエルは兵士の守り手、キリスト教軍の保護者だったそうです。

現代のカトリックでは兵士ではなく、警官や救急隊員の守護聖人とされていて、地域としてはドイツ・ウクライナ・フランスの守護聖人なんだそうです。

写真はグレド・レーニによる「大天使ミカエル」


小学生の頃ベルギーに住んでいまして、ヨーロッパはいろんなところに連れて行ってもらいましたが、とにかく一番多かったのは教会と美術館!!

そしてそこにあるものは当たり前のようにほとんどが宗教的なもの・・・・というよりキリストだらけ。。

もちろんきれいなんですけど、あれだけ連ちゃんで見続けると「う~~ん、もういいや」って感じで・・・小学生ですしね^^;今となってはもったいないことしたなと。。

もっとちゃんと見とけばよかった、なんて思ったりもします。

もちろん、宗教的なもの以外の絵画とか彫刻もね。ルーブルなんて何度か行ったのに、走り回って守衛さんに怒られたことが一番の思い出ですww

もう一度ヨーロッパは行きたいですね。映画とか、いろんな情報があの頃よりも頭にあるぶん、また違った角度から物を見ることが出来るのではないかと思います。

いつかいけるといいな☆


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
9月29日は「洋菓子の日」
    コメント(0)