ユースホステルの創始者、リヒャルド・シルマンを記念する日です。「シルマン・デー」ともいうみたいですね^^

シルマンはドイツの小学校教師でした。1909年のこの日、生徒たちと遠足に出かけたときに突然の大雨のため小学校で雨宿りをしました。しかし夜になっても雨は止まず、翌朝までその小学校で過ごすことになりました。
この経験から、旅行中の青少年が何かあった時にかけ込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設しました。
世界中のユースホステルで記念行事が行われます☆
日本ユースホステル協会
http://www.ivh.or.jp
国際ユースホステル協会
http://www.ivhf.org
大学の頃行った九州旅行はほぼ全泊ユースホステルでした^^全然知らない人と仲良くなって情報交換したり次の日の移動が一緒だったり・・・2日後のユースでまた一緒になったり。。とっても楽しい思い出です。
友人が大学の部活で「ユースホステリング部」と言うのに入っていたので紹介してもらったんです。一人旅の時なんかは特にお勧めです♪
さて、今日は久々のブログ更新です^^;
21日から23日までお店がお休みだったので東京に帰ってました^^久しぶりに夏に帰ったのですが・・・新幹線は人が多く座れず^^;都内もすごい人でした。なんか実家に着いたらへとへとww
2日目はホームに入っている祖母に会いに行って、その足で甥っ子と姪っ子を保育園に迎えに行き・・・。妹の家についてからが大騒ぎww甥っ子・姪っ子と久々にたくさん遊んじゃいましたwいや、でも楽しかった♪
3日目はランチに、実家の近くにあるイタリアンのお店へ。物凄いボリューミーなランチで大満足♪そして豊橋へ帰ってきました^^
まあ、大半を家でグダグダしてた割には楽しい連休でした☆

そうそう、最近新幹線って喫煙席なくなったんですね。指定席には1両だけあるみたいですが自由席には無いようです。その代り、デッキに喫煙ルームなるものが出来てました^^
「こだま」の自由席にはまだ1両だけ残ってるみたいですが・・・
都内もほとんど煙草を吸えるスペースがありません。いや、やっぱり時代ですね。大都市はああいうのはけっこう徹底してるので、喫煙スペースはぼちぼち人が集まってます^^
でも、ああなるとほとんど見世物ですよね^^;そこまでして吸わなくてもいいやって気にさせられちゃいます。
カフェドジジですが、タイトルにもあるようにスタッフを募集しています!!
木曜日と、週末以外のもう一日、週休2日で11:00~19:00くらいの勤務時間でできる方
調理出来る方だと助かりますが、そうでなくても歓迎です^^
短期のバイトではなく、長期のスタッフとしての募集ですので学生さんはお断りします。
お給料の話は面接時にいたします
将来お店を持ちたいとか、やる気のある方大募集♪お気軽にお電話ください。
面接時には履歴書を持参ください。
ご連絡、お待ちしています!!
電話0532-37-6048 カフェドジジ(担当 北川)
*直接ご来店いただいても結構ですが、その時のお店の状況により面接は別の日になる可能性もあります。あらかじめご了解ください。