2月24日は「鉄道ストの日」



2月24日は「鉄道ストの日」1898年のこの日、日本初の鉄道ストライキが実施されました。

日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休しました。


日本鉄道
日本初の私鉄であり、現在の東北本線・高崎線・常磐線など、JR東日本の路線の多くを建設・運営していた会社です。

1872年5月、高島嘉右衛門は東京から青森に至り北海道開拓を支える鉄道の建設を政府に建言、却下されるも、政府要人の岩倉具視を説き、鍋島直大らをして明治天皇および当時の政府に「華族と士族が家財をもって会社を建て、東京と青森あるいはあるいは東京と越後新潟に鉄路を敷き、蒸気機関車を走らせることを補す」ことを建言させました。

こうした経緯を経た1881年8月1日、岩倉をはじめとする華族などが参加して私立鉄道会社「日本鉄道」の創立が決定し、同年11月11日、設立特許条約書が下付され、初代社長に吉井友実を選出して会社が設立されました^^


寝台列車で旅行に行きた~~~いww

オリエント急行とか乗りたいですね♪昔、オリエント急行が日本に来た時に、品川駅に見に行きました^^各客車に一人ずつコンシェルジュがついてるんですよ^^これがまたかっこいいんです!!

個室内は木目調で統一され、すごくシックで落ち着く感じ♪食堂車は行きませんでしたが、いい感じなんだろうな~。。

あんなのに何日も乗って旅が出来たら楽しいだろうな♪最近では、けっこう車内が楽しい車両がふえてるじゃないですか。ラウンジカーにしても食堂車にしても、そのほかにもいろんな車両付ければいいのにww例えばカジノとかね。日本では無理だろうけどw

でも、豪華客船はプールついてたりと豪勢じゃないですか。鉄道でもそういうのがあったら旅もまた楽しくなるんだろうな~。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2月24日は「鉄道ストの日」
    コメント(0)