
東京モノレールが制定しました。1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業しました!日本初の旅客用モノレールです^^遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だったそうです^^
上野動物園っていろんなことやってるんですね^^常に企画を立ち上げ、そして評判にしていく・・お店を運営していくにあたって見習わなくてはならないところです。。
東京モノレール
http://www.tokyo-monorail.co.jp
さて、今日から世間は3連休ですね^^昨日は夜遅い時間まで、店の前の道が渋滞してました。。みんなどこか行くのかな、いいな~・・なんて思いながら、閉店後は常連のkっちに借りた「アンストッパブル」という映画を見てました^^
この映画は2010年に公開されたアメリカ映画です。通算5回となる、トニー・スコットとデンゼル・ワシントンのコラボ作品^^2001年5月にオハイオ州で発生した貨物列車暴走事故を元に制作された作品です。
デンゼル・ワシントン、かっこいいです♪素敵過ぎますwそしてなんといってもアメリカの機関車のあの存在感!!とにかくでかいw下からのアングルなんかだと、異常なくらいに迫力があります^^運転手がいないまま暴走を始めた機関車を止めるという話なんですが、鉄道好きとしてはたまらなかったですww

先出のオハイオ州の事故は2001年5月15日、オハイオ州トレドのスタンリーヤードという操車場で発生した事故です。事故発生時、当該列車の勤続35年のベテラン機関士がSD40-2型電気式ディーゼル機関車8888号と47両の貨車を仕分線から出発線に入れ替える作業を行っていました。ちなみにこの事故による死者はなく、転落して軽傷を負った機関士以外負傷者はいなかったそうです。
映画を見ていて思ったのはやっぱりマスコミの態度の悪さかな。事故の対応に当たっていて、大きな音の中聞き取りずらい声を聞きたいのにすぐ真横までヘリを寄せて撮影とか・・ぶっちゃけ邪魔だよね。事故の詳しい状況を知らせるのが使命なのはわかるけど、早期対応を邪魔してどうするんだろね。。と思っちゃいました。
いやまあ、でもとっても興奮して、映画にのめり込んじゃいましたね。