1908年のこの日、科学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」の特許を取得しました。
博士は昆布の「うま味」成分の研究により、うま味の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許を取ったんだそうです。この発明は翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名附けられました^^
先日テレビで見たんですが、味の素っていろんな国で、その国だけの商品があるんですってね。。その時見たのが確かベトナムだったと思うのですが、機会があればぜひ一度ベトナムの味の素を食べてみたいものです^^

さて、昨日正午にアナログ放送が終了し各局の画面が案内表示に代わりましたね。そして0時には砂嵐に代わりました^^その瞬間は見ませんでしたがwというよりも自身の方が気になっちゃって^^;昨日23時32分に三重県で地震がありました。このあたりも揺れてましたね。3月11日の時のようにゆら~~~っとした揺れを感じたのでちょっと嫌な感じだなと思っちゃいました・・・。まあ、津波の心配もなかったみたいで、その後は揺れもありませんでしたが。。それと同時に昨夜はF1のドイツグランプリ決勝に見入ってましたwwルイス・ハミルトンが勝ったんですが、僕は最近はフェラーリが好きなんですよねww特にマッサが好きなのですがここのところあまり調子がよろしくない・・・アロンソががんばっているのでまあいいか・・・と言ったところです。。そしてやっぱりなんといってもレッドブルのセバスチャン・ベッテルがかっこいいですよね~^^最近はカラーリングも含めてレッドブルがお気に入りです♪