5月2日は「緑茶の日」

5月2日は「緑茶の日」日本茶業中央会が制定しました^^

八十八夜は茶摘みの最盛期であることからだそうです。。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日に固定して実施しているんだとか。

八十八夜は雑節の一つで、立春を起算日として88日目、つまり立春の87日後の日です。あと3日ほどで立夏だが、「八十八夜の忘れ霜」「八十八夜の泣き霜」などと言われるように、遅霜が発生する時期なんですって。一般に霜は八十八夜ごろまでと言われていますが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの大きな遅霜の被害が発生する地方もあるそうです。そのため農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られました。

この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするとも言われています^^



5月2日は「緑茶の日」 さて、ついに明日から連休ですね!!今日までお仕事だったみなさんお疲れ様でした^^ジジも明日からも忙しくなりそうです♪2週間毎に内容が変更されるパスタランチ、明日からパスタが変わります!!お子様にも大人気の、ミートソースが登場です!!合挽き肉と玉ねぎをニンニク・トマト・ワインで煮込んだ自家製ラグーと、トマトソース・生クリームを合わせたソースで、とってもマイルドな一皿です^^こちらのパスタはフォカッチャがついて¥1200!!(ランチタイム11:00~15:00はさらにサラダとドルチェが付きます)ボリューム満点のパスタランチをお楽しみ下さい^^

昨日も書きましたがテラスにガーデンベンチを設置する計画を立てているんですね。今朝、すぐ隣のカーマに買いに行ってきました!・・・・ところが、在庫切れ^^;;現物はだめですかと聞くと、飾っておきたいからダメと・・^^;;しょうがないので注文してきました。。後で人から聞いたのですが、今日はカーマのチラシだったそうで。。そのベンチもチラシに乗っていたらしい^^;開店1時間で完売するとも思えないし・・・まあ、ないと言われたら諦めるしかないですね・・。設置は連休明けになりそうですが、どうも係りの人の話を聞いている限り、いったいいつになることやらw


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5月2日は「緑茶の日」
    コメント(0)